アップされたのでシェアしま〜す!ハートフィルムズのみなさんお世話になりました!
WSSF Intersection 2013 from HEART FILMS on Vimeo.
2013年4月24日水曜日
2013年4月21日日曜日
LAST SESSION IN WHISTLER.
ゴールデントリップからウィスラーに戻って、10日くらいはたったかと思います。満足にトリップを振り返る余裕もなく、この一週間最後の追い込みとばかりに山へ行っていました。
Heart Filmsのお誘いをいただき、ウィスラーの春のビッグイベントWSSF(World Ski&Snowboard Festival)の「Intersection」に参加させてもらいました。
このイベント、7日間で全ての映像を撮影し、編集した作品の出来を競うというもの。プロダクションはローカルヒーローのVoleursクルーらを中心に集まりました。
ハートのクルーは今年2年目。去年から悠が撮影をやっている縁でスキーヤーも仲間入りさせてもらってスキー/スノーボードのタッグでやってきました。
撮影はハプニングの連続。
クラッシュ、モービルトラブル、雪崩などなど、、、体力的にも精神的にもタフな環境でした。が、天気にも恵まれ非常にいい状況でやらせてもらえたこと、そしてそこから多くの学びをもらえたことは本当に良かったと思います。
![]() |
SNOW IS STILL FRESH UP HERE! |
![]() |
ここはまさに天上界 |
![]() |
HE JUMPED 20M OVER THE GLACIER!が、これで膝を痛めたTOMO.NICE TRY! |
![]() |
DIGGING OUT FROM CREVASSEみんなで救出しました |
![]() |
MT SEYMORE SUNSET |
![]() |
NIGHT SHOOT! R:GEOFF BROWN |
![]() |
YEAH TOSHIMITSU! |
![]() | ||
102&TAISUKE
|
![]() |
YUTA WATANABE |
![]() |
YUTA&102 |
![]() |
TETSU HAND DRAG 360 OFF FROM CORNICE. |
![]() |
TAISUKE SW5 |
![]() |
YU 最後にでっかいのやっつけました |
![]() |
BOOM!! |
![]() |
CAMP FIRE JIB!!!R:TOSHIMITSU |
![]() |
ARRON |
![]() |
BONFIRE AT LAST. |
![]() |
INTERSECTION |
![]() |
HEART FILMS CREW! ムービーは1500人の観客の前で上映されました。 |
長かったようで、短かったカナダ修行もこれで終了。
新しいメンツ、新しい道具、新しい山へのアプローチ、そして斜面。
どれをとっても、全然やりきれませんでした。。
それだけこの土地が広大で、おれたちはちっぽけだということだと思います。
経験のなさ、力不足を多いに感じました。
それぞれが足りないものを補って、必ずまた来年チャンスを掴んでここに戻ってきます。
まだまだ旅の模様はブログ、映像で振り返りますが
無事に終われたことに感謝して、ひとまず最後の現地リポートとしたいと思います。
ありがとうございました!
SPECIAL THANKS TO...
[THE TRIP SPONSOR]
4FRNT
ARMADA
PEAK PERFORMANCE
HESTRA
POC
COMPASS HOUSE
ALSO BIG THANKS TO
EVERYONE IN YU'S HOUSE MEMBER
(YU,HITOMI,会長,MASA,HINA,TSUTOMU,TOSHI)
HEART FILMS CREW
(KEIJI TAJIMA,TOMO INOUE,YUTA WATANABE)
GEOFF BROWN&VANESSA CHAN
ARRON
WSSF
AND YOU!
2013年4月1日月曜日
Golden Camp...so far so goooood!
Goldenに来てキャンプ生活も2週間弱経ちました。
山はよく晴れてます!
今回は写真と映像の切り抜きイメージだけですが、とりあえずこんな感じです!
![]() |
ゴールデンサンセット |
![]() |
出撃 |
![]() |
Big Lines |
![]() |
Camping Life! |
![]() |
Bonfire Dinner! |
![]() |
こちらもようやく春めいてきました。
最初は右も左もわからないままこのエリアに突っ込んできて、毎日すこしずつ山を把握して、目標の斜面を撮影するまで、すべて自分たちだけでやっています。
まったく新しい挑戦に毎日たくさんの刺激をくれる山に感謝。
そして支えて下さっているスポンサー、家族、仲間のみんなに感謝です。
ありがとうございます。
電源事情が乏しくて、短いですが、すいません。
また機会を見つけてアップします!
登録:
投稿 (Atom)